2014年12月31日水曜日

2014年最後にしてついに!!

ぴれり
でぃあぶろ
すーぱーこるさ!!!
履きました
例のごとく中古タイヤ
ぶちゅぶちゅくっついてるのはサーキットで使った証!!
どろどろに溶けたタイヤが飛び散ってこんな風にくっつくらしい

(。-д-。)ゞウーン ∑(。・д・。)b ア、ナルホド!

作業時間も大幅に短縮されてきたー

2015年はこれで頑張る!
来年の目標はBクラス表彰台です

おまけ
 使い終わったやつは半スリック状態だった

2014年12月23日火曜日

沖縄バイクジムカーナ12月大会

去った日曜日の大会について書くの忘れてた!
と言ってもそんなに特筆すべきこともなく

Facebookにも書いたけど、12月だったのでこんな感じだった
タ◯タで買ったサンタ服も着て走ったよ!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
写真は忘れた(´・ω・`)ショボーン
1,000円のオールフェルト生地だったんで、尋常じゃない脆さだった

大会の走りは良くも悪くも無く・・・
強いて言うなら大会前にこれ↓だったのが問題だった。一応楽しかったよ?

あげな自動車学校着いた時には既にCクラスが始まってたぐらい
コース下見もなく、試走→本走
文字通りぶっつけ本番
当然ラインもクソもなくお察し

あ、ZZ◯の方とはやはり3秒差だった
大型クラスの表彰台には乗れたけどなんとも・・・

来月は門松でもくっつけて爆走しよう。それか凧でエアブレーキ
ちゃんと練習もします

それにしても3秒は遠い・・・(;´д`)トホホ…

KingとかMrとか

ジムカーナ会の大物、作田さんが沖縄に来てた!!
ということで行って来た
この方
出典 : ぶん田のイニシャルB(作田さんのBlog)
写真が既にカッコイイ
実際の走りは写真の何倍もカッコ良かった!!
憧れるわー( ̄▽ ̄)。o0○

どういうふうに考えてジムカーナやってるとか、細かいテクニックとかもお話してた
自分が如何に未熟者かがよくわかったね(;´∀`)

大型は厳しいとかちょくちょく書いてるけど、その厳しさが楽しい
んでもって同じ大型でアレだけ走れてる人が居るんだからイケる!!
と希望を貰った
実際沖縄でダントツトップの人がついていけない走りをしてたからすごい

「もう何十年かやってる」ってご本人仰ってたけど、「未だに下手くそなんだよね」とも言ってた
だから練習すると
常に如何に速く走るかを考えて、それを実践していくのが速さの秘訣なんだろうなと

俺も向上心を持って、大きいのでAクラスまで行きたいな!

そしていつかは俺も Mr.Gymkhana とか King of Gymkhana とか言われるような腕前に・・・

夢実現したい

2014年12月11日木曜日

転倒して直したので

先週日曜日に某SNSには投稿したけど、練習中にこんなことになった

フロント浮いて グッシャー
前も同じことやったけど今回は右側 (ヽ´ω`)
まぁ補修跡を見ても分かる通り、元々やった場所ですよ!!

メーター割れたのは痛かったけど・・・

原因については以前と同じくアクセルの開けすぎ or タイミング間違い
多分どっちもかな?
ストレートパイロンを早く走ろうとするあまり焦った結果
先日のプリンと言い、何事も適度な量が一番

因みにタイヤはこんなんなってた
半周に渡る見事なスリップ痕
横に滑ったっぽい後が見て取れる

ということで、補修作業1日目
転倒した時に地面に打ち付けたんでケースの樹脂が曲がって亀裂が閉じなかった

んで、メーターケース外そうと思ったけど何故か外れず・・・(多分雌ねじが折れてる?)
しかたがないので下の部分だけ外して、ドライヤーで温めつつ割れた部分を曲げた

樹脂とかだと温めて力かけると曲がったりする
ちょっとした歪みとかなら結構便利

その後割れた部分をタミヤのプラモパテで補修
刺激臭がする('A`)クセー
樹脂が固まるのに時間がかかるのでメーターケース1日目終了

お次はマフラー
こっちも似た感じだけど、メイクマンとかで売ってるマフラーパテってやつで補修
何でもすごい高温まで耐えられるらしい
こちらも固まるのに時間がry


2日目
マフラーのパテ増量して力尽きた
刺激臭
  ___
  /_ o __l
   |: ・ :l  _ 旦---_。_-.、
 旦|:_・_:| (´   c(_ア )  γ⌒ ∧,,,,∧
    ̄   [i=======i]  と_ノと(´=ω=)  バタンキュー

3日目
メーターの仕上げ
新聞紙とマスキングテープで周りに飛び散らないように防御して百均ラッカーで

ホントは自然乾燥がいいんだろうけど、ドライヤーとかで乾かしてクリア塗装まで


(´゚д゚`)アチャー 色違うわー

気にしたら負けなのでなので取り敢えず仕上がったということで
遠目に見てわからなきゃいいのよ遠目でね

続いてマフラー
パテがボコボコしてるのをサンドペーパーである程度滑らかにしてー
 アルミテープの登場!!
こいつもメイクマンで売ってる耐熱なんちゃら
ちょこっと廃棄の圧力かかる方向とか考えながら貼り付けて
どやっ( ・´ー・`)

(・_・)・・・ん?


(つд⊂)ゴシゴシ


( ゚д゚)



( д ) ゜゜

盛大に割れてた (´・ω:;.:...
これの補修はまた今度・・・

今度はグラスファイバーとかのやつでやろうかな
防じんマスクとかが必須だけど、かなり綺麗に直せる+強度も高いらしい
ボディーは結構動いたり力掛かったりするから丁寧にやろう

ということで、まぁチラ見程度ではわからんぐらいには補修した話
今月の大会は個人的なスケジュールがやばいから色々諦め

バイクジムカーナ12月大会は12月21日(日)に変更になってます!
詳しくはこちら : 沖縄バイクジムカーナ

2014年12月9日火曜日

大は小を

昼休みにやたら甘いモノが食べたかったんで買った!!
めっちゃでかいプッチンプリン

食べ初めの自分 (゚д゚)ウマー


食べ終わりの自分 (ヽ´ω`)ウェップ

流石にデカすぎた・・・
虹の部分ぐらいまで食ったあたりで結構キタ

大は小を兼ねるとも言うけど、適度な量って物を考えるべきだと反省

量はあれだったけどお味は良かったよ!
誰かと分けて食べるのがオススメ

2014年12月6日土曜日

サスペンションとグリップ力の話

先日サスペンションを変えたので頭良いっぽく見える解説っぽい何か
何で「硬めのサスペンション」が良いのかって話

※聞いた話を統合して俺がこう考えてるだけ(;´∀`)

ちょっとだけ力学チックに書いてみた
まず曲がってる時、バイクのタイヤってこんな感じ
ホントは重力とかその他もろもろの力もあるけど、見たい奴だけに絞って表記

・遠心力
 ご存知、物を振り回したりした時に吹っ飛んでいこうとする力
 この場合は曲がってる時に外に飛びそうになる力
・バネの力
 曲がる時はサスペンションが縮むので、地面に押し付けられる
 デフォルトと硬いやつを比較するために表記
・グリップ力
 タイヤが曲がる時(ホントは常時)発揮する力
 これが遠心力に負けると滑って吹っ飛ぶ

こんな感じの力がかかってる

タイヤ回りで多い改造
1. タイヤ交換
2. サスペンション調整・交換

「1. タイヤ交換」の効果
単純にグリップ力が大きくなる(゚д゚)ウマー
古くなった消しゴムよりも新しい消しゴムの方が使った時力要るのと同じ

「2. サスペンション調整・交換」の効果
「柔らかくした」場合
ハードブレーキングとかの衝撃を吸収してくれる
要するにある程度雑な扱いをしても誤差の範囲としてバイクが吸収してくれる(・ω<)
「硬くした」場合
こっちが本命
図で言うバネの力が大きくなる
大きくなるとどうなるか!

タイヤの接地面積が増える!(`・ω・´)

つまりはより沢山グリップ力を発揮できる面積が増える
んでよく曲がる

ん?と思った貴方。多分居るはず

遠心力側にも力が働くんじゃね?Σ(゚Д゚)

その通り。まぁ足し引きするとグリップ力の増加の方が大きいよって事。

※但し、◯んこタイヤの場合は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ハードな走りするならそれなりに良いタイヤを履きましょう
良いタイヤはほんとに素材が柔らかい
前述したけど、消しゴムみたいな柔らかさ
お察しの通り、すごい勢いで削れる
でもみんな勝ちたいので削れるタイヤでやってる

タイヤシェアの話をすると
沖縄県内で一番人気は PIRELLI DIABLO SUPERCORSA

というかそれ以外のメーカーのハイグリップとかは滑るらしい
沖縄の路面は滑りやすいってよく聞くので、多分それが影響してるんだと思う

DUNLOPのα-13とかアンビートンも中々
でも美味しいところがすぐ過ぎるらしい

MICHELINは個人的な心的外傷後ストレス障害の為割愛
ハイサイd・・・うっ・・頭が・・・

タイヤの話は今のロッソ2が終わったらまた書こうかな
普通にしてると中々見れないもの見れるだろうし、その時のお楽しみで!

まとまりなく書き散らかした
明日は気合入れて練習なのでもう寝よう (´・ωゞ)ネムイ

2014年12月5日金曜日

黒ッ!!

リアサスのバネが黒くなった
念願のHyperPro化
みんな大好き「硬めのサスペンション」
やってくれたのは勿論

なんでもできる某次男坊さん

ほんとにあの人の守備範囲どれくらいなんだろう・・・

作業自体は、プレスで潰してー
バネ外してー
入れる
そんだけと言ってしまえばそんだけ
しかし!使っていたのは明らかにお手製の治具・・・
作ったんでしょう
半端ない(;´∀`)

ついでにバネ外した状態でのダンパーの動きも見れて得した気持ちだった

さて、効果の程は

ぐいぐい地面を食う!! でも無理すると一発で滑る

以前はアクセル開けた瞬間に沈み込む動作があったけど、それが無くなった感じ
以前フロントだけでバネ変えたので、バイクの前後のサスが不整合起こして、変な切れ込み、倒れこみを起こしてた
が、これのお陰で改善!!
恐らく、以前は前後いい感じに沈んでたのが、前が硬くなったんで後ろだけ沈むようになってたのかな?
前後のバランスって大切
もうちょっと詳しい効果については後日
聞いた話をまとめて頭良さ気な記事書こう( ー`дー´)キリッ

あのZZRのケツを突っつき回せるようになるために頑張る

2014年12月1日月曜日

ケータイ変えました

前のケータイはKYOSERAのDIGNO


アプリ沢山起動すると多少遅かったけど電池持ちが売りのケータイだけあって、満足だった( ´∀`)bグッ!
が、前衛的なデザイン(笑)が刻まれてたんでついに引退

今回買ったのはSHARPのAQUASPHONE


こっちも電池持ちが売りっぽい!
ナビとかもよく使うので、まずは電池持ちから見る人です

1~2週間ぐらい使ってみた感想は文句なし
元々そんな高いハードルでもない

この手の話になると、
「なんでPCはMac使ってるのに、ケータイiPhoneにしないの?」
ってよく聞かれる
iPhoneを買わない一番大きな理由は

防水機能がないから!

別にいいじゃんとか思うだろうけど、個人的にこれ超重要

釣りとか行くでしょ?潮かぶるでしょ?丸洗いしたい訳です

OS的にもiOSはいいっちゃあいいんだけど、なんとなくMacintosh以外のも見たいってことで

Androidを選ぶ

というわけです

あ、でも最近FirefoxのスマフォOSが発表されたっぽいね
https://www.mozilla.org/ja/firefox/os/
気になりはするけど、人柱は怖いので様子見

ケータイの話だと
「iPhoneの使い方がわからんから教えて」
と聞かれて困ることもしばしば
iOSとAndroidは結構使い勝手が違う(自身の体感で)
ので、iPhoneの事は何も知らんのでお茶を濁すかその場で調べるしか無い(-_-;)

あと、実はAndroid内でも結構メーカーで違ったりするのでわからんことは多い
あのOSはオープンだから、各メーカーが自社ケータイに合わせて独自の操作画面作ってる
その辺も面白いなーと思う部分ではあるんだけどもマニアックな訳でもなく・・・
以前はroot化して中身弄ってどうたらこうたらって言われてたけど今はどうなのかな( ̄▽ ̄)。o0○

参照 : 京セラのHP・SHARPのHP・MozillaのHP

2014年11月24日月曜日

週末〜3連休まとめ

金曜日
久しぶりの同期会兼忘年会!
同期の方の結婚話とか新婚話とか、いろいろ聞けて楽しかった
後学のためにしっかりと脳内に焼き付けた


土曜日
慶佐次でカヌー
3時間6,000円と、少しお高めかな?と思ったけど、やったらめっちゃ楽すぃ
屋我地のボートとかは釣りでちょくちょく乗ってたけど、カヌーは軽くて動きやすいんでとても良かった
ありゃあまたやりたいね!
むしろカヌーが欲しいね!!
夜は一緒に行った人達で飯も食べて楽しんだ
また一緒に遊びに行きたいなー


日曜日
朝から四駆会のイベント
トライアル?的な奴を見た!
流石4WDの迫力はすごい( д ) ゜゜
途中にあった自転車トライアルの模範演技も目ん玉飛び出るテクニック
自転車ってあんな風に動くんだね
夜は高校以来の方々と久しぶりに再開
ちょい不安だったけど、楽しい時間を過ごせた(*´∀`)
会えなかった人も居たんで、来月を楽しみにしておこう


月曜日
4時起床で Go to 北部
噂の大国林道発見!!
実は以前適当に走った道がその一部だったことも判明
道路標識はちゃんと見ないとイカン
今度知り合いとツーリング行く時の道候補に入れておこう

林道内の某所にて2枚

なんかケータイ変わってアスペクト比が気がする・・・
平たく言うと伸びたかな?

午後からは某御方のお宅でBBQ
普段あまり飲めないお酒が飲めたのでこれまた大満足
とてもお世話になりました m(_ _)m


イベント中写真は色々撮ったけど、問題ない感じのはこれぐらい・・・
ちゃんと許可取ったり配慮したりしたのって判断難しいね
気になる人は直接聞いてくれー


全く関係ないけど美味しいお店等の情報は大好物なので、是非知りたいお年頃
ツーリングからの美味しいご飯はやめられない (^q^)

っと、崩壊した文章?でまとめた連休でした
そろそろ体力が無いので寝る
明日から社会復帰できるのかなぁ ( ̄▽ ̄)。o0○

2014年11月18日火曜日

フルのパワーをウォント

正確にはアイドリング調整がしたい!
が、フルパワー化に興味津々な感も否めない(・ω<)

フルパワー化とはなんぞや!!
実はバイクには結構な数で海外仕様と国内仕様ってのがあるらしい(むしろ全部?)
正確には知らないんだけど、先日聞いたkawasakiのバイクの話でも

出典 : kawasakiのHP

ZX-14R (ZZR1400) って書いてあるので分かる通り、ほぼ同じ

ZX = 海外仕様
ZZR = 国内仕様

らしい。違いは?って聞いたら

ZX = すぐ離陸する
ZZR = 頑張れば離陸できる

※ 離陸 = ウィリー

Made by KAWASAKI

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

要するに、国内仕様は安全や法理の為にパワーを落としてるんだって
国内仕様で100馬力超えてるけど・・・

っとまぁ、こんな感じで俺が乗ってるCBも落とされてるらしい
国内仕様 100ps
フルパワー 125ps

パワー上がると加速もすごいらしいし、非常に興味はある
でも冒頭に書いた通り、フルパワーが欲しいというよりアイドリング調整機能が欲しい・・・
完全にジムカーナ目的
その効果は色々あるけど、長くなるので近々書く予定な記事にまた書こう

近々予定な記事 ( ´艸`)ムフッ


アイドリング調整についてはヤフー知恵◯◯◯にでも質問するかなぁ・・・(´ヘ`;)ウームo0○
キャブ車が欲しい

2014年11月17日月曜日

コウリン推し

前輪はアカン
というわけで後輪を使おう!!
内地のジムカーナとか見てたら、早い人達は異常なぐらい早いのに身体に力みがない

何故か!!

それは後輪を上手く使っているから!!!(多分)

というわけで前輪よりも後輪を使う練習中
最初は身体を入れてみたり、お尻をずらしてみたり色々やってたんだけど、中々・・・(^^;ゞ

んで、息抜きに始めたこれが凄く役に立ってる!!(恐らく)


以前書いた手放し旋回
前輪フルロックして、ある程度バンクして、後は微妙な重心調節とリアブレーキ
曲芸っぽく見えるけど、感覚的にこれがすごい後輪使って曲がるのに近い(きっと)

キャブだったらアイドリング上げるといい
FIはエンストの恐怖に怯えながら調節覚えよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これがある程度出来るようになってきたら、いざハンドルを握ってコースへ

最初はハンドルが切れ込んだりして、すごい恐怖を味わう可能性(大)
でも、上手く調節できるようになるとちゃんとGを感じたりできるし、何より旋回に余裕が出来る
さらにスピードも乗ってるんで総合的なタイムも早い
いいコトずくめですな ( -`ω´- )ウム

2014年11月14日金曜日

右ウィンカー「・・・・」

返事がない。ただの屍のようだ。

昨夜あったのはブルーシール探しだけではなかったのだ!!

以前あったウィンカーの不調再来
気がついたら右後ろのウィンカーが点かなくなってた(´;ω;`)ブワッ

しかし、以前とはちょっと様子が違う

以前の症状
・急にウィンカーが全部点かなくなる
・時々戻る
・ヒューズが切れる
・点灯タイミングがおかしい

というのがあって、バイク屋に見せた結果
・ウィンカーリレーがおかしい

が結論だった。
(その後よく調べたら別のところでフレームに配線引っかかってたんだけど・・・)
まぁそっちも改善したらヒューズも切れず、ウィンカーも点いた

そこで!今回の症状を見てみる


今回の症状
・右後ろのみ不点灯
・ポンポンしたりしても点かない
・他の部分の点灯タイミングは普通

よって!!
容疑者は貴様だ!

テールランプの真下にある配線!!!(つかフレーム近くの深い部分は無理)


ということで調べたら
居ました
容疑者(右ウィンカーへの配線)です

むむむ!!\_(`・ω・´)ここ重要
ピンぼけしてわかりにくいけど、左にある緑の配線が断線してた
これや


というわけで道具を準備して対処

どのご家庭にもある
・ペンチ
・ニッパ(あれば)
・洗濯バサミ(固定用)

メイクマンで売ってる
・配線端子
・配線
・熱収縮チューブ

何故かご家庭にある
・ハンダゴテ
・ハンダ

等を用意して施術
過程の写真?
いつもどおり忘れました

取り敢えず配線が短すぎたので延長
1.カッターで被覆を剥ぐ
2.銅線の先っちょにハンダを少し着ける(基側・延長側両方)
3.銅線同士をハンダ付け
4.熱収縮チューブをかぶせて収縮させる

2 はいらない行程に見えるけど、こうすることでハンダ付けのやりやすさがグッと増す
やらずに面倒臭がると、いざハンダ付けの時押さえる部分多すぎて・・・

また、こんな風に延長したりすると、少しだけ抵抗とかが変わる
まぁウィンカーだし、大きく抵抗が変わるわけでも無いから今回は多めに見る

延長した後はメイクマンで買ってきた端子を圧着
なんか一本ずつ別れちゃうけど、簡単接続的な奴ですごい使いやすかった
普通の端子は
1.接続先の皮膜剥く
2.金属端子を取り付ける
3.プラスチックカバーを取り付ける

なんだけど、これは
1.線を皮膜付きのまま奥まで入れる
2.ペンチで挟む

以上

とても簡単
お値段も、端子の数考えたら普通の端子よりも安いくらい
多分2本別れちゃうのと、少し外しにくいのがネックなんだろうなー

作業時間は1時間ぐらい
前準備として、配線が切れてるんだろうなって見当つけて、資材をメイクマンで買ってた

っというわけで
上手にできました ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

2014年11月13日木曜日

ブルーシールは何処 (・ω・。≡。・ω・)キョロキョロ

我が家では、◯◯が食いてぇ!!って突発的になることがしばしば
今日がちょうどそれで、今回のターゲットは

ブルーシールのストロベリー味(でかいやつ)が食いたい!!

こんな可愛いのじゃなくて

これ


のストロベリー味

私がバイク免許取ってから、そういったお使いはもっぱら my mission

ということで親の125ccを借りていざ定番の「サンエー」

無い(´・ω・`)


いやいや気を取り直して「りうぼう」

無い(^_^;)



これならどうだと気合を入れて「かねひで」

無いΣ(゚Д゚)




さらにさらに「丸大」

無い ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!





やけっぱちの「マックスバリュー」

無い (メ゚益゚)ぐぬぬ・・・





とどめの「BIG1」

無い
最早真顔になった

結局帰りに「かねひで」で「Vinamilk」ってとこのアイス買って帰った
帰ったら親と姉にブルーシールの店舗まで買いに行ったのかと思ったって言われた

違う。利用率高い順に、意地になって近い店から遠い店まで回りまくっただけだと

最早あのアイスはブルーシールの店舗でしか買えないのかねぇ・・・
食べたかった(´・ω・`)

というわけで
求む【スーパーでのブルーシールアイス(大)目撃情報】

なんとなく寂しかった



最後に
アイスの画像お借りしたサイトリンク
ブルーシールアイス(大)
ブルーシールアイス(小)

2014年11月12日水曜日

沖縄バイクジムカーナ11月大会

本当は日曜の夜か月曜には書く予定だったんだけど、胃腸炎で上から下から大変だったので・・・
  _ ,..-、 
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!! 
./  r ヾ∵。 
|.   |  ゚U 
皆さんも生物的な奴にはお気をつけて
っと、お下品な話はここまでにして、ジムカーナ大会のお話

最初に書いておこう
今回は被害0だと!!( ・´ー・`)どや
ちゃんと付いてます
大会の時に「今回もやるの?やるの?」的な雰囲気があったので期待を裏切ってやったった
まぁ被害0なのが普通なんだけど(^_^;)

さて、今回の目標は「Bクラス最下位脱却」
前回Bにあがってぼっこぼこな結果出しちゃったので取り敢えずということで
結果は・・・
見事目標達成(`・ω・´)シャキーン

でも上は遠いなぁ・・・
動画の方々みたいに大型バイクを自在にふりふりしたい



今回の反省点

1. ハンドルがすぐ切れ込む
2. ストレートパイロン以外のコーナリングスピード
3. 次回大会の目標


1について
某AクラスのYさんとちょっとバイク交換した時に言われた事
元々感じてはいたんだけど、タイヤのせいかなー?ぐらいで片付けてた
色んな人に聞いてたら、どうやら前後のサスのバランスが悪いとこんな感じになったりするらしい
沈むタイミングが合わないからだとかなんとか
ということで
前のバネと同じハイパープロのリアサスをポチった次第
バイクの方々とお話してたら独身の間しかできねぇよ!!って言われた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
サスの方は、届いたらまたあの御方に手伝ってもらって付け替え作業だす
これで解決されるといいなー ( ̄▽ ̄)。o0○


2について
元々感じてたんだけど、最初に履いてたタイヤの後遺症というかなんというか・・・
以前履いてたタイヤだと、グリップが足りなくてスピード綺麗に殺さないとフロントがスリップダウンする状態だった
その影響で、グリップ良いタイヤ履いた今でも同じような走り方
(限界までスピード落として、バンクさせないようにしながらシャープに周る)
大型はパワーあるし、この走り方が悪いわけではないんだけど、全部のコーナーでこれだと少し勿体無い
今の走り方 + バンクとグリップで稼いでスピードを殺さない曲がり方 が理想
この辺はコース見てからどっちを使うかの判断が必要だと思う
ということでまぁ次回からの練習ではバンクで曲がる方法を見つけるかな
多分後輪重視の曲がり方も鍛えられるでしょう


3について
取り敢えず目標達成できたので(凄く大きい)1段階上げて、打倒白いZZR!エイエイ。(・ω´・。)○オ──!!
だいぶ前から変わらない目標感漂う
一時は1秒程度に詰まってた差も、最近は3秒ぐらいまで開けられちゃってて悔しいことこの上ない (メ゚益゚)ぐぬぬ・・・
色々教えてもらってる身だけど、そのうち抜かす!!!( ー`дー´)キリッ