2019年4月18日木曜日

ZRX1200R(07)強制減圧バルブDIY

内圧コントロールバルブってやつの話
T-RevとかNagとかが有名だけど、お金はかけたくないということでDIY
参考にしたのは以下のブログ

無駄遣いは人生の糧。 様
ジムカーナな日々 with 790DUKE & ZZR1400 様

クランクケース→エアクリの方はトヨタの車用?だったかな?を流用して付けてたんだけど、あまり効果がわからず
ブログを見ていると、強制減圧までやらないとあまり効果が無いとの情報が!!
ということでレッツトライ

ZRXの強制減圧バルブです

準備したのは以下の部品
・コイルホース(内径15mm?だった気がする)
・ホースバンド(たくさん)
・T型の配管x2(みんな大好き○工場でワンオフ)
・リードバルブ
・トヨタの車用ワンウェイバルブ



ごっちゃぁ・・・・
あまり美しくないけど、取り敢えずつきました
後日美しく改良しないこともないかもしれない(多分無い)
配管は上記ブログを御覧くださいm(_ _)m

レビュー

・吹け上がりや戻り
正直実感できず
トヨタのバルブを良いものないしリードバルブに換えたら実感できるかも?

・エンブレ
劇的!!2速以降のエンブレがホントに凄い変わった!!
1速もかなりゆるくなってはいるものの、上のギアでの感じ方が半端じゃなかった

ジムカーナやる上ではかなり良いと思う
ネットではオイルの劣化が早くなるとか遅くなるとか、その他の話も色々あるので、そのあたりはしばらく様子見
でもこれだけ効果あるなら、実績のあるKTMの純正バルブを2つ買って付け替えてもいいなーと思う

お金があれば・・・

2019年4月17日水曜日

パキンッ とおまけの沖縄モトジムカーナ4月大会-2019

前回これじゃん? 4/7(日)


大会まで一週間
スイングアームは即日買ったものの、日本の北側から陸路海路運送ということで全然届かず
まぁ一応大丈夫だろうということで溶接お願いしました


現地で鉄工所の方からのギャグ補強(マスキングテープ)も貰って万全

第2ヒート終了後の今回がこれ 4/14(日)



ごっそり逝った
#kawasaki #スイングアーム #破断 #折れ #ブレーキ鳴き #ZRX #ジムカーナ #モトジムカーナ
最早なにかの検索に引っかかれと思う

その瞬間を納めた動画もあるのでどうぞ



ついでに第一ヒートの動画も


撮影してくれたKさんやEさんにはホントに感謝

今日も鳴いてるなーと思いながら乗ってたら、第二ヒートの最後に鳴きの音が低くなってその後ポキン
今回は溶接してたし、それが原因なのかも知れないけど、元々の原因がわからん
前回考察?してたボルトの緩みも無く、そもそも元々鳴き自体はあったので、その線は薄くなった気がする

となると原因はなにか・・・
1. レイダウンキットで力点が変わった
2. スプロケ交換:42T→44Tで純正リンク数チェーンを使ったので、シャフト位置の関係が悪くなった
3. 1と2の両方

うーん・・・よくわからない
でもレイダウンキットは外したくない
ということで、、、チェーン買い直し・・・・(110L → 112L)
ヤケになったので元々付けたかった(けど先に買ったチェーンの長さが足りなかった)45Tも同時購入
これで丁度良いシャフト位置になるはず
44Tはネットに売りに出そう

更に更に、ブレーキ鳴きにも悩んでたので、某沖縄チャンピオンが使ってると噂のvesrahのオーガニックを注文
以前オーガニックで痛い目(速攻フェード)見たので怖いけど、試してみようと思う

あ、実は新しいスイングアーム届きました


こいつに○ガサスさんを参考にした補強を・・・グヘヘ
とか思ってたら、中に発泡ウレタンが充填されてたらしい
多分レースユーズしてた方があんまり成果感じられず、速攻外して売ったんだろうなって感じ
見た目はとてもキレイですが、発泡ウレタンが溶接の熱で燃えてアームが溶解する可能性があるとのことで、補強も中止

これが折れたらOVERのタイプ7でも買うかな
タイプ7とタイプ9の違いってベアリングとレーシングスタンドだけだよね?
ベアリングは普通のやつじゃないと自分で交換できそうにないので、取り敢えずそっちにしようかなとか検討
Amazonほしい物リストに突っ込んだし、忘れないでしょう

乗り方云々も色々あるけど、一先ずは不安なく乗れる車輌を取り戻してから考えよー

最後におまけのおまけ
Dトラちゃんのマフラーも折れて落ちました
こっちは乗ってる間にステーが外れたらしい
「折れる」に縁があるようだけど、嫌な縁だな・・・

でも確か嫁と出会った時は3ヶ月連続でCBのステップ折ってたし、これはまた良い出会いがある前兆ということにしておこう

2019年4月12日金曜日

とても久々にゲームの話

とても久々にゲームの話でも書いておこうとふと思った

主にやってるのは相変わらずAC北斗の拳
使用キャラはユダ
2月に大きな大会に行った後、もうやらなくなるかなー?とか思ったけど、全国的になんかすごい盛り上がってたし、自分も仲間に助けられて初の1次予選突破した嬉しさもあってまだまだやりそう
ちょっと前からやっとちゃんとした格ゲーって物をやりだした気がする
歴はそろそろ10年を数えるというのに今更感凄い
読み合いとか牽制とか、その辺で意味や目的をもって出来るようになったらほんとに楽しいもんだねー

最近は大会で全国的に盛り上がったおかげか、昔の強豪プレイヤーも動画に出てきて、勉強になるので、更にやっていきたい
が、リアルのほうもそこそこ忙しいのでまぁ出来る限り程々に

次にやってる、というか実質プレイ時間が多いのはこっちなんだけど、GGXrd Rev2
使用キャラはメイ
最近はインターネット経由で対戦出来るので、お家に居ながら色んな人と対戦できる
が、基本的に自分がメンタルや読み合い弱いのと、そもそも格ゲーも普通〜弱いの部類なので負ける負ける
強キャラでも無いのが相まってほんと・・・
子供卒業出来ないので、やっぱり勝てないのは面白くないのです
っていうより、ジムカーナみたいにこれやれば成果が出るみたいなのがほぼ全くと言っていいほどわからないので、成長も見れなくて余計折れる

最近はキャラにも心が折れてキャラ替えを検討中
某コミュニティでは
「いいキャラ、居るんですよ(シインケン」
とか囁かれまくるので、取り敢えず練習したりしてます
半年ぐらいちょこちょこやってるけど未だに基本すら出来ず
けどまぁこのキャラはメイの次に楽しいなって思ったので、渡りに船ではある
もうちょい出来るようになったら実戦投入してまた楽しく出来るといいなー



2019年4月8日月曜日

練習とショッキングだった話

毎度のことながら日曜日は練習でした
取り敢えず8の字を撮影してみたので動画をば



なんというか・・・悪くないと思うんだけど、迫力が無い・・
バンクも足りないし、なんか全体的に足りない
あとリアブレーキにダンプでも居るんか?って思うほどブレーキ鳴きが凄い・・・
多分シールの外側にダストがーとかそんな落ちだと思うので、後日清掃します

が、この後旋回練習してたら大事件が・・・


は?ですよ
は????


キャリパーのサポートアーム?に引っ張られてスイングアームが破断
ZRX1200Rのスイングアームが!!破断!!折れた!!!(検索引っかかれ)


急にブレーキ鳴きが止まってリアが変な感覚とともにコツンとか鳴ったから何?って見たらこれです
お世話になってるお店の方(バイク歴50年ぐらい?)に聞いても初めて見たとの回答・・・

原因を考察したところ、サポートアームの根本のボルトが緩んでたため、根本から動いて繰り返し衝撃(リアブレーキ)が加わった結果折れちゃったのでは?って感じ
元々そこのボルトはあまりに固くて全く回らなかったんだけど、最近のひどいブレーキ鳴きの振動でゆるんだのかな?
正直な所よくわかりません
kawasakiさん教えて・・・

話変わって帰宅後
社外かなー???とか言いながら某オークションサイトを漁りましたが、overスイングアームが10諭吉さん・・・・
懐が無理なので純正探しました
某フリマサイトで送料含めて1諭吉さんちょっとの純正が!!
沖縄で送料込みで買えるのは美味しいよね
ちなみに某フリマサイトの利用率は沖縄が1位だとかなんだとか

純正スイングアームが届いたら(出来たら)補強してもらって使います!!

日曜日までに修復できるかなー・・・?

2019年4月6日土曜日

バネのレートが気になって仕方がないお話

前から気になってたんです
気になってたんですけど、某キングが自分のバイクに跨ってくれた時に
「後ろが動かない・・・後ろが・・・」
って感じだったのがホント気になって
「純正のほうが良いんじゃない?」とまで言われてしもうた

ということで、家にあるバネの硬さ(バネレート)を調べてみたかった

なんか内地の人達を見てるとバネ屋さんなるのがあって調べてくれたりもするらしい
が、沖縄で探しきれず・・・(情報あったら教えてください)

ということで自前で計算してみることにしました!

参考サイト
分解一直線★のブログ (フォークスプリングレートの計算!)

このサイトによると
・外径
・線径
・総巻き数

さえわかれば計算出来ると!!
難しい式の話はあれなので省略(参考サイト様を御覧ください)

計算用のexcelも作った!!
けどこのブログにそのままアップ出来ないので面倒だから公開出来ず
欲しい人居たら僕に直接声かけてくださいm(_ _)m

んでもって家にあったバネのレート

・ZRX1200R(07)フロント純正 未測定
・ZRX1200R(07)リア純正 2.725kgf/mm (シングルレート
・ZRX1200R用YSS G352? 2.55kgf/mm → 3.57kgf/mm

・CB1300SF(12)フロント純正 0.937kgf/mm → 1.368kgf/mm
・CB1300SF(12)リア純正 3.17kgf/mm → 4.3kgf/mm

1.0kgf/mmってのは、1.0kgの力をかけたら1mm縮みます
らしい
間違ってたらごめんなさい

今ついてるYSSのやつはダブルレートで、大体45mmぐらい縮んだらレートがきりかわるんだったかな?
それから考えると、サスペンションのマークもそのあたりよりちょい行った所で止まる
つまり硬い・・・(気がする)

こりゃあ純正バネ流用しかねぇな!!と思ってみたものの、
内径が違うのでYSSのダンパーにポン付けできない!

(-。-)y-゜゜゜

お願いします
で、出来上がったのがこちら


金色でかっこいいカラーを付けてもらいました。
実は上の方がキツキツだったらしく、1mm無いぐらい内側を削ってもらってます。
ついたついた〜!!

ということで、週末の練習会にてセッティングまつり(最近それしかやってねぇ気がする)
サス以外にもマル秘パーツ付ける予定なので、そっちも後日制作過程からupしよう

余談ですが、とりあえずのセッティングということで跨った感覚で前後バランス整えた後にサグ測ったら、なんと前後の誤差が1%程度で収まってた
お尻センサーの開発が進んでますね
これは嬉しい

ちなみに、これに純正のバネを付ける場合、多分注意しないといけない点が一つ
純正バネの線径が8.5mmの10巻分で、全部縮めた場合単純計算で85mm
ロッド以外の部分の長さが120mmなので、完全にフルストロークさせると・・・?
という問題
気をつけようとゾッとしました・・・

また、バネがちょっと太くなるのでこの辺にも工夫っぽいものが

マフラー側のタンデムステップのオフセットとマフラーホルダー?のオフセット
タンデムステップ側はワッシャ4枚とか挟んでて多分弱いので、今度真面目なカラーを探してきます
マフラー側は中のゴムブッシュ等の加工
ゴム板買ってきて挟んだりしたので、多分まぁ振動とかも大丈夫でしょう

話を戻して、すぐにマシンのセットアップが出せるようになりたいなー・・・
プリロードとか高さの面はなかなかついてきたみたいなので、減衰も頑張ってわかりたい。
ということで、そのへんも日曜日に練習しながら探ろう!







2019年4月3日水曜日

マフラーの音が割れてると言われたので

いわゆるグラスウール交換に挑戦してみた

やり方はこの辺参照
バイクとお仕事の日々 様
2りんかんブログ 様

要するに
1.リベットをドリル(3mmとか4mmあたり)で抜く
2.プラハンとかで打ちながらインナーを抜き出す
3.グラスウール(内側)を巻直す
4.足りない分は古い物を上から巻きつける
5.戻す

が主な作業内容
で、ドリルでぎょりぎょりして外したのがこんな感じ


ドリルの刃の切れ味が悪かったのか、中々抜けなくて、切削油代わりにWDとかさしてた
意味あるかはわからない・・・

出てきたの見て思ったけど、なんとなくこれに似てる


全く別の話だけど、犬の換毛期ってなんで背中はボサボサにならないんだろう?
なんとなく毎回謎だけど調べる面倒なので調べてません
なによりこいつの毛の処分が面倒
かわいいから許せるけど(笑)

さて、話を戻してグラスウール交換の話
みんな簡単にやってるから簡単だろーとか思ってたら、はめるのが意外と難しい&力が要る
必死になってやってたので間の写真はありませんが、出来上がったのがこれ


謎カチアゲ・・・・・
排気の最後だけ明後日の方向を向いている悲しみ
しかも、実は最初に買ってきたリベットが大きさ違いっていうね
ZRX1200R用のNojimaのリベットは4mm!!4mmです!!!
5mm買ってたので買い直し

しかも謎カチアゲマフラー

仕方がないので一旦外して、付け直しました


感の良い方はお気づきでしょう
Nojimaのエンブレムが斜め上についてることに・・・・・・
もういいです
世界に一本だけのNojimaサイレンサーが誕生しました
前6本のリベットは4mmで後ろの6本は5mm(更に買い直すの面倒くて穴拡張した)
おまけにKojimaのエンブレムが45度ほど?上に移動した、たっつー素人DIYエディション

音は静かになったっぽいし、排気漏れも無いから性能は良し
格好は世界に一つだけのワンオフ()になったので良しとしよう!!

あと、今回作業やってわかったこと(上記ブログにも書いてあった事でもある)

1.意外と難しい
2.長袖長ズボン+手袋はちゃんとしたほうが良い!!
(半袖半ズボン素手でやった結果、その日一日目に見えないぐらい細かく刺さったグラスウールで痒い。とても痒かった・・・)

まぁそもそも整備自体ができるだけちゃんとした服装でやったほうが良いので、気をつけよう