2014年12月31日水曜日

2014年最後にしてついに!!

ぴれり
でぃあぶろ
すーぱーこるさ!!!
履きました
例のごとく中古タイヤ
ぶちゅぶちゅくっついてるのはサーキットで使った証!!
どろどろに溶けたタイヤが飛び散ってこんな風にくっつくらしい

(。-д-。)ゞウーン ∑(。・д・。)b ア、ナルホド!

作業時間も大幅に短縮されてきたー

2015年はこれで頑張る!
来年の目標はBクラス表彰台です

おまけ
 使い終わったやつは半スリック状態だった

2014年12月23日火曜日

沖縄バイクジムカーナ12月大会

去った日曜日の大会について書くの忘れてた!
と言ってもそんなに特筆すべきこともなく

Facebookにも書いたけど、12月だったのでこんな感じだった
タ◯タで買ったサンタ服も着て走ったよ!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
写真は忘れた(´・ω・`)ショボーン
1,000円のオールフェルト生地だったんで、尋常じゃない脆さだった

大会の走りは良くも悪くも無く・・・
強いて言うなら大会前にこれ↓だったのが問題だった。一応楽しかったよ?

あげな自動車学校着いた時には既にCクラスが始まってたぐらい
コース下見もなく、試走→本走
文字通りぶっつけ本番
当然ラインもクソもなくお察し

あ、ZZ◯の方とはやはり3秒差だった
大型クラスの表彰台には乗れたけどなんとも・・・

来月は門松でもくっつけて爆走しよう。それか凧でエアブレーキ
ちゃんと練習もします

それにしても3秒は遠い・・・(;´д`)トホホ…

KingとかMrとか

ジムカーナ会の大物、作田さんが沖縄に来てた!!
ということで行って来た
この方
出典 : ぶん田のイニシャルB(作田さんのBlog)
写真が既にカッコイイ
実際の走りは写真の何倍もカッコ良かった!!
憧れるわー( ̄▽ ̄)。o0○

どういうふうに考えてジムカーナやってるとか、細かいテクニックとかもお話してた
自分が如何に未熟者かがよくわかったね(;´∀`)

大型は厳しいとかちょくちょく書いてるけど、その厳しさが楽しい
んでもって同じ大型でアレだけ走れてる人が居るんだからイケる!!
と希望を貰った
実際沖縄でダントツトップの人がついていけない走りをしてたからすごい

「もう何十年かやってる」ってご本人仰ってたけど、「未だに下手くそなんだよね」とも言ってた
だから練習すると
常に如何に速く走るかを考えて、それを実践していくのが速さの秘訣なんだろうなと

俺も向上心を持って、大きいのでAクラスまで行きたいな!

そしていつかは俺も Mr.Gymkhana とか King of Gymkhana とか言われるような腕前に・・・

夢実現したい

2014年12月11日木曜日

転倒して直したので

先週日曜日に某SNSには投稿したけど、練習中にこんなことになった

フロント浮いて グッシャー
前も同じことやったけど今回は右側 (ヽ´ω`)
まぁ補修跡を見ても分かる通り、元々やった場所ですよ!!

メーター割れたのは痛かったけど・・・

原因については以前と同じくアクセルの開けすぎ or タイミング間違い
多分どっちもかな?
ストレートパイロンを早く走ろうとするあまり焦った結果
先日のプリンと言い、何事も適度な量が一番

因みにタイヤはこんなんなってた
半周に渡る見事なスリップ痕
横に滑ったっぽい後が見て取れる

ということで、補修作業1日目
転倒した時に地面に打ち付けたんでケースの樹脂が曲がって亀裂が閉じなかった

んで、メーターケース外そうと思ったけど何故か外れず・・・(多分雌ねじが折れてる?)
しかたがないので下の部分だけ外して、ドライヤーで温めつつ割れた部分を曲げた

樹脂とかだと温めて力かけると曲がったりする
ちょっとした歪みとかなら結構便利

その後割れた部分をタミヤのプラモパテで補修
刺激臭がする('A`)クセー
樹脂が固まるのに時間がかかるのでメーターケース1日目終了

お次はマフラー
こっちも似た感じだけど、メイクマンとかで売ってるマフラーパテってやつで補修
何でもすごい高温まで耐えられるらしい
こちらも固まるのに時間がry


2日目
マフラーのパテ増量して力尽きた
刺激臭
  ___
  /_ o __l
   |: ・ :l  _ 旦---_。_-.、
 旦|:_・_:| (´   c(_ア )  γ⌒ ∧,,,,∧
    ̄   [i=======i]  と_ノと(´=ω=)  バタンキュー

3日目
メーターの仕上げ
新聞紙とマスキングテープで周りに飛び散らないように防御して百均ラッカーで

ホントは自然乾燥がいいんだろうけど、ドライヤーとかで乾かしてクリア塗装まで


(´゚д゚`)アチャー 色違うわー

気にしたら負けなのでなので取り敢えず仕上がったということで
遠目に見てわからなきゃいいのよ遠目でね

続いてマフラー
パテがボコボコしてるのをサンドペーパーである程度滑らかにしてー
 アルミテープの登場!!
こいつもメイクマンで売ってる耐熱なんちゃら
ちょこっと廃棄の圧力かかる方向とか考えながら貼り付けて
どやっ( ・´ー・`)

(・_・)・・・ん?


(つд⊂)ゴシゴシ


( ゚д゚)



( д ) ゜゜

盛大に割れてた (´・ω:;.:...
これの補修はまた今度・・・

今度はグラスファイバーとかのやつでやろうかな
防じんマスクとかが必須だけど、かなり綺麗に直せる+強度も高いらしい
ボディーは結構動いたり力掛かったりするから丁寧にやろう

ということで、まぁチラ見程度ではわからんぐらいには補修した話
今月の大会は個人的なスケジュールがやばいから色々諦め

バイクジムカーナ12月大会は12月21日(日)に変更になってます!
詳しくはこちら : 沖縄バイクジムカーナ

2014年12月9日火曜日

大は小を

昼休みにやたら甘いモノが食べたかったんで買った!!
めっちゃでかいプッチンプリン

食べ初めの自分 (゚д゚)ウマー


食べ終わりの自分 (ヽ´ω`)ウェップ

流石にデカすぎた・・・
虹の部分ぐらいまで食ったあたりで結構キタ

大は小を兼ねるとも言うけど、適度な量って物を考えるべきだと反省

量はあれだったけどお味は良かったよ!
誰かと分けて食べるのがオススメ

2014年12月6日土曜日

サスペンションとグリップ力の話

先日サスペンションを変えたので頭良いっぽく見える解説っぽい何か
何で「硬めのサスペンション」が良いのかって話

※聞いた話を統合して俺がこう考えてるだけ(;´∀`)

ちょっとだけ力学チックに書いてみた
まず曲がってる時、バイクのタイヤってこんな感じ
ホントは重力とかその他もろもろの力もあるけど、見たい奴だけに絞って表記

・遠心力
 ご存知、物を振り回したりした時に吹っ飛んでいこうとする力
 この場合は曲がってる時に外に飛びそうになる力
・バネの力
 曲がる時はサスペンションが縮むので、地面に押し付けられる
 デフォルトと硬いやつを比較するために表記
・グリップ力
 タイヤが曲がる時(ホントは常時)発揮する力
 これが遠心力に負けると滑って吹っ飛ぶ

こんな感じの力がかかってる

タイヤ回りで多い改造
1. タイヤ交換
2. サスペンション調整・交換

「1. タイヤ交換」の効果
単純にグリップ力が大きくなる(゚д゚)ウマー
古くなった消しゴムよりも新しい消しゴムの方が使った時力要るのと同じ

「2. サスペンション調整・交換」の効果
「柔らかくした」場合
ハードブレーキングとかの衝撃を吸収してくれる
要するにある程度雑な扱いをしても誤差の範囲としてバイクが吸収してくれる(・ω<)
「硬くした」場合
こっちが本命
図で言うバネの力が大きくなる
大きくなるとどうなるか!

タイヤの接地面積が増える!(`・ω・´)

つまりはより沢山グリップ力を発揮できる面積が増える
んでよく曲がる

ん?と思った貴方。多分居るはず

遠心力側にも力が働くんじゃね?Σ(゚Д゚)

その通り。まぁ足し引きするとグリップ力の増加の方が大きいよって事。

※但し、◯んこタイヤの場合は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ハードな走りするならそれなりに良いタイヤを履きましょう
良いタイヤはほんとに素材が柔らかい
前述したけど、消しゴムみたいな柔らかさ
お察しの通り、すごい勢いで削れる
でもみんな勝ちたいので削れるタイヤでやってる

タイヤシェアの話をすると
沖縄県内で一番人気は PIRELLI DIABLO SUPERCORSA

というかそれ以外のメーカーのハイグリップとかは滑るらしい
沖縄の路面は滑りやすいってよく聞くので、多分それが影響してるんだと思う

DUNLOPのα-13とかアンビートンも中々
でも美味しいところがすぐ過ぎるらしい

MICHELINは個人的な心的外傷後ストレス障害の為割愛
ハイサイd・・・うっ・・頭が・・・

タイヤの話は今のロッソ2が終わったらまた書こうかな
普通にしてると中々見れないもの見れるだろうし、その時のお楽しみで!

まとまりなく書き散らかした
明日は気合入れて練習なのでもう寝よう (´・ωゞ)ネムイ

2014年12月5日金曜日

黒ッ!!

リアサスのバネが黒くなった
念願のHyperPro化
みんな大好き「硬めのサスペンション」
やってくれたのは勿論

なんでもできる某次男坊さん

ほんとにあの人の守備範囲どれくらいなんだろう・・・

作業自体は、プレスで潰してー
バネ外してー
入れる
そんだけと言ってしまえばそんだけ
しかし!使っていたのは明らかにお手製の治具・・・
作ったんでしょう
半端ない(;´∀`)

ついでにバネ外した状態でのダンパーの動きも見れて得した気持ちだった

さて、効果の程は

ぐいぐい地面を食う!! でも無理すると一発で滑る

以前はアクセル開けた瞬間に沈み込む動作があったけど、それが無くなった感じ
以前フロントだけでバネ変えたので、バイクの前後のサスが不整合起こして、変な切れ込み、倒れこみを起こしてた
が、これのお陰で改善!!
恐らく、以前は前後いい感じに沈んでたのが、前が硬くなったんで後ろだけ沈むようになってたのかな?
前後のバランスって大切
もうちょっと詳しい効果については後日
聞いた話をまとめて頭良さ気な記事書こう( ー`дー´)キリッ

あのZZRのケツを突っつき回せるようになるために頑張る

2014年12月1日月曜日

ケータイ変えました

前のケータイはKYOSERAのDIGNO


アプリ沢山起動すると多少遅かったけど電池持ちが売りのケータイだけあって、満足だった( ´∀`)bグッ!
が、前衛的なデザイン(笑)が刻まれてたんでついに引退

今回買ったのはSHARPのAQUASPHONE


こっちも電池持ちが売りっぽい!
ナビとかもよく使うので、まずは電池持ちから見る人です

1~2週間ぐらい使ってみた感想は文句なし
元々そんな高いハードルでもない

この手の話になると、
「なんでPCはMac使ってるのに、ケータイiPhoneにしないの?」
ってよく聞かれる
iPhoneを買わない一番大きな理由は

防水機能がないから!

別にいいじゃんとか思うだろうけど、個人的にこれ超重要

釣りとか行くでしょ?潮かぶるでしょ?丸洗いしたい訳です

OS的にもiOSはいいっちゃあいいんだけど、なんとなくMacintosh以外のも見たいってことで

Androidを選ぶ

というわけです

あ、でも最近FirefoxのスマフォOSが発表されたっぽいね
https://www.mozilla.org/ja/firefox/os/
気になりはするけど、人柱は怖いので様子見

ケータイの話だと
「iPhoneの使い方がわからんから教えて」
と聞かれて困ることもしばしば
iOSとAndroidは結構使い勝手が違う(自身の体感で)
ので、iPhoneの事は何も知らんのでお茶を濁すかその場で調べるしか無い(-_-;)

あと、実はAndroid内でも結構メーカーで違ったりするのでわからんことは多い
あのOSはオープンだから、各メーカーが自社ケータイに合わせて独自の操作画面作ってる
その辺も面白いなーと思う部分ではあるんだけどもマニアックな訳でもなく・・・
以前はroot化して中身弄ってどうたらこうたらって言われてたけど今はどうなのかな( ̄▽ ̄)。o0○

参照 : 京セラのHP・SHARPのHP・MozillaのHP