2019年4月6日土曜日

バネのレートが気になって仕方がないお話

前から気になってたんです
気になってたんですけど、某キングが自分のバイクに跨ってくれた時に
「後ろが動かない・・・後ろが・・・」
って感じだったのがホント気になって
「純正のほうが良いんじゃない?」とまで言われてしもうた

ということで、家にあるバネの硬さ(バネレート)を調べてみたかった

なんか内地の人達を見てるとバネ屋さんなるのがあって調べてくれたりもするらしい
が、沖縄で探しきれず・・・(情報あったら教えてください)

ということで自前で計算してみることにしました!

参考サイト
分解一直線★のブログ (フォークスプリングレートの計算!)

このサイトによると
・外径
・線径
・総巻き数

さえわかれば計算出来ると!!
難しい式の話はあれなので省略(参考サイト様を御覧ください)

計算用のexcelも作った!!
けどこのブログにそのままアップ出来ないので面倒だから公開出来ず
欲しい人居たら僕に直接声かけてくださいm(_ _)m

んでもって家にあったバネのレート

・ZRX1200R(07)フロント純正 未測定
・ZRX1200R(07)リア純正 2.725kgf/mm (シングルレート
・ZRX1200R用YSS G352? 2.55kgf/mm → 3.57kgf/mm

・CB1300SF(12)フロント純正 0.937kgf/mm → 1.368kgf/mm
・CB1300SF(12)リア純正 3.17kgf/mm → 4.3kgf/mm

1.0kgf/mmってのは、1.0kgの力をかけたら1mm縮みます
らしい
間違ってたらごめんなさい

今ついてるYSSのやつはダブルレートで、大体45mmぐらい縮んだらレートがきりかわるんだったかな?
それから考えると、サスペンションのマークもそのあたりよりちょい行った所で止まる
つまり硬い・・・(気がする)

こりゃあ純正バネ流用しかねぇな!!と思ってみたものの、
内径が違うのでYSSのダンパーにポン付けできない!

(-。-)y-゜゜゜

お願いします
で、出来上がったのがこちら


金色でかっこいいカラーを付けてもらいました。
実は上の方がキツキツだったらしく、1mm無いぐらい内側を削ってもらってます。
ついたついた〜!!

ということで、週末の練習会にてセッティングまつり(最近それしかやってねぇ気がする)
サス以外にもマル秘パーツ付ける予定なので、そっちも後日制作過程からupしよう

余談ですが、とりあえずのセッティングということで跨った感覚で前後バランス整えた後にサグ測ったら、なんと前後の誤差が1%程度で収まってた
お尻センサーの開発が進んでますね
これは嬉しい

ちなみに、これに純正のバネを付ける場合、多分注意しないといけない点が一つ
純正バネの線径が8.5mmの10巻分で、全部縮めた場合単純計算で85mm
ロッド以外の部分の長さが120mmなので、完全にフルストロークさせると・・・?
という問題
気をつけようとゾッとしました・・・

また、バネがちょっと太くなるのでこの辺にも工夫っぽいものが

マフラー側のタンデムステップのオフセットとマフラーホルダー?のオフセット
タンデムステップ側はワッシャ4枚とか挟んでて多分弱いので、今度真面目なカラーを探してきます
マフラー側は中のゴムブッシュ等の加工
ゴム板買ってきて挟んだりしたので、多分まぁ振動とかも大丈夫でしょう

話を戻して、すぐにマシンのセットアップが出せるようになりたいなー・・・
プリロードとか高さの面はなかなかついてきたみたいなので、減衰も頑張ってわかりたい。
ということで、そのへんも日曜日に練習しながら探ろう!







0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄です。
お返事を忘れることも多々ありますので悪しからず。m(_ _)m