「Fマーク」なんだろうけど、「Fクマー」になってた(´(ェ)`)クマー
ともかく、これをやってみようと思ったわけです
が、タイミングライトなる専用工具が必要らしい
勿論持ってないので取り敢えずAmaz◯nで探した結果
安い物で 3,000円 (´ε`;)ウーン…
続いて「タイミングライト 自作」とかで検索
するとなんと、使い捨てカメラがあれば数百円で出来る!!
が、今日日使い捨てカメラなんて殆ど見ないし、懇意なカメラ屋さんとかも無いし・・・
電子部品買って来ればこれまた数百円でLEDライトの奴が出来るらしい
が、こちらは買うのがめんどくさい・・・
因みに見ててわかりやすい。良さそうだなと思ったのがこのサイトの方々
使い捨てカメラver : 自作なんちゃってタイミングライト
LED ver : 毎時発光式LEDタイミングライト
とても見やすかったです
んで自分はと言うと、面倒くさいってのを Faceb◯ok で投稿する始末
が、ここで某御方から「あるよ」の一声
ドラマHEROのマスターを思い出した・・・
んで借りてきたタイミングライト使って撮影した動画がこちら
撮ってたら人間の目って凄いなと思った
自分の目で見たらチカチカの度にちゃんと見えるけど、動画だとまちまちに・・・
俺らの目って何FPSまで感知出来るんだろうね?
さて、動画の方だけど、Fクマー じゃなくて Tクマー (´(ェ)`)
つまり、ずれてるっぽい・・・
マニュアルを見てみると、これがずれてる場合、ECU・バルブクリアランス・クランクパルスジェネレータの3択になってるっぽい。
が、専門じゃないのでどれが可能性が高いのかわからない
後日専門の方々に会えれば聞いてみようとは思ってるけど・・・
取り敢えず
ECU → 高い
バルブクリアランス → (必要な技術力が)高い
クランクパルスジェネレータ → なんとか行けそう
ということで、クランクパルスジェネレータ(センサー・パルスローター・ガスケット)の一式を購入
あと液体ガスケットを別で購入
締めて6,000円也
届いたらチャレンジ!!
来週末は2月大会だし、これで直ったら感涙モノなんだけど、何度肩透かしを食らったかわからんので、最早悟りの境地に至りそう
ところで、明日、2/4(木)は西日本宝クジの抽選日らしいですね
予定では1億円が当たるので、だえg・・・
明日は仕事なので寝よう(。-ω-)zzz
整備記録? 36,000km
スロットルボディー掃除
Fブレーキ揉み出し
グリップボンド貼り直し
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄です。
お返事を忘れることも多々ありますので悪しからず。m(_ _)m