2019年5月9日木曜日

なんとなく最近やってたサスのセッティングっぽい何か

合ってるかは全くわからないけど、自分が乗りやすいバイクを作るときにやってる事を忘備用に
伝聞も沢山あるし、全くもって合ってるのかどうかわからないけど、それでも良い方は時間を無駄にして(読んで)みてください

また、前提として
「乗るポジションが決まっている」
シート調整・ハンドル調整・レバー類の調整
一般的にジムカーナの際はシート削ってることが多いらしい
ハンドルとかレバー類は好みも大きいっぽいし、自分も正解らしいのを知らないので割愛
なものがあります。

それではサス調整の大まかな順番とポイント(前述の通り適当)
の前に
めんどいけどメモ取りながらやるのがめっちゃ重要だと思う
理由はこんな感じで自分なりのセッティング方法をまとめるのにも使えるし、感触が良くなった、悪くなったときに何をしたかをわかるってことがとっても重要だから

気を取り直して以下のあれ


1. 前後バランス調整(プリロード+車高調)
 なんかリアのプリロードはバネの自由長から20mm前後縮める程度が良いとかなんとか
 サグにすると30%前後(ジムカーナは30~35%ぐらいが多いっぽい?)
 極端なバランス(前下りや前上がりetc)は良くないらしい

2. 減衰を純正 or 最弱 or 自分がバランス良かった値へ
 とりあえず純正は最強
 でもリア or フロントだけサス換えてるとかなら最弱でやるのが良さげ??

3.小旋回・フルバンクオーバルでの調整
 ・フルバンクオーバル
  フロントが逃げる(前上がり)
  リアが逃げる(前下り)
 ・小旋回
  サスペンションがある程度落ち着いてグルグルしてるときの感覚で調整
  ハンドルが切れ込みすぎる(前下り)
  ハンドルが切れない、フルロック前で遊ぶ(前上がり)
 オーバルでタイヤが逃げない、小旋回で中心に向かってググっとまとまってる感じがする程度の場所を探す
 この時点で極端に前後バランスが悪いと多分前下りとか書いてあるのは当てはまらないと思う
 
4.減衰調整
 リア伸び→リア縮み→フロント伸び→フロント縮み
 の順番に調整が良いらしい
 また、ほぼ確実に伸び側を調整すると縮みも固くなるし、その逆も然りらしい
 なので、伸び側いじったのに縮み側で影響するはずの場所が・・とかもめっちゃある
 実にややこしい

4-1.リア伸び
 主に影響を感じるのは加速時
 弱い(早い)とフロントがお空を舞いそうになる
 強い(遅い)とバイクが重く感じる
4-2.リア縮み
 主に影響を感じるのはブレーキング時
 弱い(早い)とふにゃふにゃの腰砕け
 強い(遅い)と簡単にスライドする(前サスの入り方、姿勢等も大きく影響するっぽい)
4-3.フロント伸び
 弱い(早い)と旋回に入ったときにフロントがぴょこぴょこ動いて落ち着かない
 強(遅)すぎるとバイクの切り返しが重い
 リアとのバランスもあるので、なるべく早くスムーズにバイクが最初に設定したバランスに落ち着くように設定
 動画とか撮って、明らかにフロントがぴょこぴょこ動いてたら固くしましょう
 でも固くしすぎは良くないらしい
4-4.フロント縮み
 弱い(早い)と底づき(フォークが沈みすぎてフルボトム)する
 すぐにフルボトムするとギャップとかに対応できなくなるし、非常に危険
 強い(遅い)とフロントが入らなくて曲がらない

とりあえず一例を書いたけど、この項目はこれ!ではなく、バランス次第で全く違うところに影響が出たりするので、細かくは・・・自分でやるしか無さそうです
感覚も僕とだいぶ違うでしょうし・・・

また、今回イジる前提にない「突き出し」とかもある
Dトラいじったときは前後のバランスどういじってもうまいこと旋回が決まらなかった(ロックに入らなかった)ので、15mmも出す事になりました
突き出しは基本的に
突き出す→ハンドリングがクイック(切れ込みやすい・切り返しやすい)になる
度を過ぎるとバイクがハイサイドで飛ぶ系の動きになるので十分注意・・・

っとまぁ自分用にまとめてみた
とりあえずGWで嫁さんほっぽりだして(許可貰って)沢山いじった結果、こんな感じの感覚を覚えながらセッティング(笑)をしてました
最終的には結構満足行くものができたと思うので、楽しく過ごした!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄です。
お返事を忘れることも多々ありますので悪しからず。m(_ _)m