な〜んも書かないとブログの存在をす〜っと忘れるので書いておこうかなって
2025年になってた。去年より1ヶ月ぐらい早く気がついてるので上々w
さてタイトルの話。
最近はスパコル、レーステック、Q5の3択で使ってた(去年は遠征行くつもりだったのでQ5)のだけど、前後セット8万に届きそうなお値段に・・・
流石に辛すぎるし、中古もそんなに。
勿論競技としてジムカーナしてるから勝ちたいんだけど、それ以上に続けていきながら仲間と楽しみたいので、タイヤのランクを落として経費削減に努めようかと・・・
ジムカーナの大御所作田さんが輸入?してくれてるCSTのタイヤを検討中(というか費用的にほぼ決まり)
https://ssbfactory.seesaa.net/article/511140298.html
前後セット3万ちょいはお買い得すぎる。
戦闘力もめちゃ高い!ではないけどそれなりに有りそう。
このタイヤが使えないなら・・・本格的に継続のために車種も考えないとなーって思う感じ。
250ccとかの方々だと、これ+1万もせずにスパコルとか買えるみたいなのでそっちが良さげ。
まぁ重い車両で、且つ沖縄で使えるのか人柱です。
話がそれるけど、DUNLOP杯とかJAGE杯の規約とかが変わったらしい。
主に関係ありそうなのは
・J杯のタイヤ縛り撤廃(D杯はタイヤ縛り継続)
・景品のタイヤ無くなった
・SBクラスが排気量じゃなく重量でクラス分け(今日次点では詳細発表まだ)
また遠征行くならJAPANって思ってるし、JAPANはD杯系列なのでそのときはまたQ5かなー。
関係ありそうって書いたけど、軽量化マフラーぐらいしかしてないZRXがSB外れることはなさそうだし、実質関係なし。
景品無くなったのだけは悲しい・・・
でも、大会やってくれてるだけありがたいね。
でもってこっちもメモ程度にゲームの話
モンハンワイルズ買いました。
で、ワイルズをプレイするためにPCも刷新。
びふぉー
あふたー
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄です。
お返事を忘れることも多々ありますので悪しからず。m(_ _)m